ファクタリングを徹底検証!即日入金も可能?

ファクタリング
会社を経営されている方、また企業の財務担当の方は常に会社に現金がいくらあるのか、また今後の入金の見込みがあるのかに日々悩まされているかと思います。
借入金の支払いや、予期せぬ出費で即日現金が必要になることもあります。
ファクタリングは即日お金が必要な場合に活躍してくれます。
ここでファクタリングとメリットと、正しい知識についてご説明します。

ファクタリングとは

ファクタリングとは支払い前の債権(売掛金など)を譲渡し現金化することです。
BtoBのビジネスにおいて、商品やサービスを販売した際は、即日で代金を受け取るのではなく、一度請求書を発行して、後日支払ってもらう信用取引が一般的です。
ただ、ここで問題なのは、商品やサービスを販売してから、実際に現金化されるまで約1か月以上かかってしまいます。
また、未入金のリスクもあり、発行した請求書に対して、実際に支払いがされるのかはまた別の問題です。
そこでファクタリング会社へこの債権を譲渡し、一定の手数料を支払い、現金化するのがファクタリングです。
現在では大手銀行が参入しているサービスもあり、資金調達の手段として一般的になりつつあります。

利用するメリット

メリットはなんと言っても「必ず現金化される」ということです。
前述したとおり、請求書を発行したからと言って、実際に支払われるかは別問題で、常に貸倒のリスクが付きまといます。
例えば、急な出費や、期限が迫っている支払いがある際は有効な資金調達の手段と言えます。
また、すぐに資金が必要な場合、銀行の融資などでは審査に時間がかかってしまい、依頼したからと言って必ず借入ができるかというとそうではありません。
また、ファクタリングは、厳しい審査はなく、審査されるのは取引先の信用力です。
即日で資金調達が必要なことも多々あるかと思いますが、ファクタリング会社の多くは、即日審査、即日入金が可能な会社がほとんどですので、まさに「急な出費」に適した資金調達の方法と言えます。

信用情報に影響しないのか

ファクタリングは借金ではありません。
ただ、「代金を回収する権利を、他社に譲渡した」という状態です。
また、保証人や担保も必要ありません。
例えば、手数料を払って、消費者金融から借金をしたとすると、返済の有無関係なく少なからず影響があります。
その点ファクタリングは、その心配は一切ありません。
負い目を感じることがあるかも知れませんが、即日現金化することは悪いことではありません。
ファクタリングは背景に様々な理由があります。
利用理由には、もちろん即日資金が必要な会社もあれば、節税、未入金回収にかかるコストの削減など様々な理由があります。
また、売掛金を即日全て現金化し、会社にある現金をリアルタイムで管理している会社もあります。
そのため、即日現金化したとしても特に悪いイメージが付くことはありませんので、安心して大丈夫です。

売掛金が支払われてなかったらどうなる?

ファクタリングで心配なのは、万が一、売却した売掛金が入金されなかったらどうなるかということです。
ファクタリング会社との契約内容によっても異なりますが、原則として債権を売却した会社側にファクタリング会社から請求されることはありませんので、安心して大丈夫です。
会社側は債権を売却する代わりに手数料を支払っています。
ファクタリング会社は、「債権が回収されないリスク」も踏まえて債権を譲受しているので、請求されては会社側には何のメリットもなくなってしまいます。
ただし、契約内容によっては、負担する契約になっている可能性もゼロではありませんので、契約時にしっかり回収されなかった場合の対応について確認が必要です。

おわりに

ファクタリングの概要や、ポイントをかいつまんでご説明しました。
即日現金が必要な場合や、未入金回収にかかる人件費でお悩みな会社は、利用を考えてみるのもいいでしょう。
会社によって手数料が異なりますので、各社見積を取り、ファクタリング会社自体に信用性があるのかしっかり調べることが大切です。